もえ会社における「組織構造」


「再チャレンジ」という言葉を最近よく聞きます。


僕の勤め先(もえ会社)も、再チャレンジ支援のための融資実施に向けて、


準備が進んでいます。


ここで社内的に問題になるのが、


「再チャレンジ」はどこの部署で取り扱うのか?


ということなんです。



候補は、創業支援担当部署、再生支援担当部署です。


ただ、どちらが「再チャレンジ」を担当するか、社内でも色々と意見があるようです。


ちなみに、「再チャレンジ」を審査するにあたっては、


創業支援・再生支援の両方の審査ノウハウが必要になると思われます。




では、もえ会社において「再チャレンジ」の審査を行うにあたって、


どのような組織構造を採ればよいでしょうか?




2次試験的に答えるならば、「マトリクス組織の採用」が妥当かなぁ〜、と思います。


ただ、実際もえ会社のような、いわゆる「官僚制組織」において、


いきなり「マトリクス組織」を導入するというのは、かなりハードルが高いと思います。


やっぱり、未だに縄張り意識みたいなものが強いので、


ワンマン・ツーボスのような指揮命令系統はかなり敬遠されると思います。


「マトリクス組織」はもえ会社の「組織文化」に合わないように思われます。



・・・この問題が解決するには、もう少し時間がかかりそうです。