もえぞうの浅知恵、通用せず。


僕はよく、「考えが浅い」と人から言われます。



先日、ある卸売業A社の事業改善計画を作成しました。


得意先の大手小売業B店がSCM(サプライチェーンマネジメント)


を導入することになりました。


SCMの導入によって、A社はB店店頭での商品の売行きが


ほぼリアルタイムで把握できるようになります。


ここまでの話を聞いて、


こんなイメージが僕の頭の中に浮かびました。



         売れ筋商品のリアルタイムな把握
                ↓
        売れ筋商品の速やかな発注・商品供給
                ↓
            販売機会を確実にゲット
                ↓
             売上・利益の増加



やっぱりSCMって聞くと、


ついつい良いイメージが浮かんでしまいますよね。


このイメージをもとに、


僕はA社の収支計画を、かなり強気な数値で作ってみました。


テーマは、SCMで将来バラ色。


まるで、ITベンダーのセールストークみたいです。。。




この強気な事業計画を、ある診断士・税理士


(いずれも事業改善指導のベテラン)に見ていただきました。



「SCMを導入すると、
 死に筋商品も一目で分かってしまいますよね。
 死に筋の返品が増えるので、
 利益率が悪化する可能性もあるんじゃないですか?」


「売れ筋が分かったとして、
 本当にすぐ商品を追加で供給できるんですか?」



などなど、僕の浅知恵で作った強気な事業計画は、


見事なまでにボコボコにされてしまいました。


この間、およそ数分。


文字通りの、秒殺。。。


さすが、プロコン。。。。


顔を洗って出直します。。。。