中小企業の税金対策


僕が普段接する中小企業には、


ナゼか毎年、当期利益が10万円〜50万円くらいで安定している会社を


見かけることがあります。


利益を調節して、税金の支払額を抑えているのが明らかです。



今まで僕は、「税金対策」=「悪」と考えてきました。


「トウ(10)ゴウ(5)サン(3)」


と言われるように、


僕たちサラリーマンは100%源泉徴収されてしまうにも関わらず、


自営業者は所得の約半分しか申告していない、


と一般には考えられています。


・・・まったくもって、ケシカラン!!!!


と僕は今までは考えていました。



ところが、最近その考えが揺らいでいます。


まっとうに税務申告をして、多額の税金を支払うことによって、


 会社の資金繰りが悪化⇒倒産


なんてことになったら、社長のみならず、従業員とその家族も路頭に迷います。


再生支援の対象になる会社は、本当にギリギリのところで


資金繰りを行っている会社も少なくありません。


(利益が出ていても、借入の返済負担が大きければ資金繰りは楽になりません)


「家族や従業員の生活を守るため」と言われてしまうと、

 
「税務申告は正しくやらないとダメですよ」とはなかなか言えません。



もちろん、税金対策に関する言い訳が詭弁に過ぎないということは


よく分かっているんですけど・・・。


一体、何が正しいんでしょうね・・・。